2025年4月1日(火)より、以下の住所にて開所いたします。
【新住所】
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2丁目16-7
世田谷区役所三軒茶屋分庁舎5階
【アクセス】
田園都市線 三軒茶屋駅 下車3分
世田谷線 三軒茶屋駅 下車3分

ホーム » お知らせ
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2丁目16-7
世田谷区役所三軒茶屋分庁舎5階
田園都市線 三軒茶屋駅 下車3分
世田谷線 三軒茶屋駅 下車3分
2022年6月24日
せたがや若者サポートステーションを利用している皆様、過去にご利用頂いたことのある皆様、関係機関の皆様へ
平素より弊所の運営にあたりましては、皆さまのご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
またこの度は、多大なるご迷惑とご心配をおかけしていることに心よりお詫び申し上げます。
6月半ば頃より、再び、せたがや若者サポートステーションの名称を騙った不審なメールが届いているというご連絡を、複数のご利用者様、関係者様より頂いております。
本事象につきましては、既にご報告させて頂いている、3月1日に弊所内で発生したマルウェア(エモテット)感染に起因した事象と推測しており、今後も同様のメールが流通する可能性を捨てきれないため、改めてご利用者様、関係機関の皆様へ注意喚起のご案内をさせていただきます。
大変お手数をおかけしますが、メールを確認する際には、以下のような対応を実施いただきますようお願い致します。
・自分が送信したメールへの返信に見えるメールであっても、不自然な点があれば添付ファイルは開かないようにお願い致します。
・身に覚えのないメールの添付ファイルは開かないようにお願い致します。
・不審なメールの本文中のURLリンクはクリックしないようにお願い致します。
・信頼できないメールに添付されたWord文書やExcelファイルを開いた時に、マクロやセキュリティに関する警告が表示された場合、「マクロを有効にする」「コンテンツの有効化」というボタンはクリックしないようにお願い致します。
引用元:IPA「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html#L70
ご利用者様、関係機関の皆様には大変なご心配とご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、弊所では、3月1日の感染事案発生以降、法人本部との連携のもと、再発防止に向けて、各種システムの変更、ルールの見直し、職員への研修を含め、様々なセキュリティ対策の強化に取り組んでまいりました。
現時点で、弊所において、新たなマルウェアへの感染等の事案は発生しておりません。また弊所が利用しているメールサーバーにおきましては、不審メールの送信の踏み台に利用されるような事象は当初より発生していないことも併せてご報告させていただきます。
ご不明点、ご質問などはせたがや若者サポートステーションまでご連絡ください。
以上、よろしくお願い申し上げます。